こんにちは!配車ナビがたくさんあるので、使えそうなものをたくさん使って、会社にも使ってもらえるように提案してみるといいと思います。また、世界最強のナビゲーションアプリである「Waze」には、タクシーモードがあって、都市交通の効率性と安全性を向上させることができます。Waze for Citiesとタクシー業界が提携することで、交通情報をリアルタイムで把握し、最適なルートを選択できるため、目的地に迅速かつ安全に到着できます。また、Waze for Citiesの広告プラットフォームを利用することで、タクシー業界は地元の人々に自社のサービスを宣伝することができます。Wazeエディターから地図を編集することで、最新の状態を維持できます。ただし、日本ではまだ使われていないので、使えるようになるといいですね!
GOの詳細も楽しみに致しております。
一人で撮影は難しそうなので、ちょっと時間かかるかもしれませんが、そのうち作成します!
GO同様、受注率をあげることが大事なんですね。
キッタンさんに測乗して頂いて教わった通り、病院需要も含め、実践心掛けます。
なるほど、DiDiってそういう仕組なんですね。
現時点の受付率が90%、起動時間が42時間の最高ランクでも中々鳴らないので何でなんだろうと思ってました。
(評価は4.8程です)
ちなみに自分は夜勤で、よくミナミを中心に流している者です。
会社もGoを導入しようとしてるみたいなんですが、Go導入されたらこっちばかり取ってしまいそうだ。
お客様の評価はある程度、配車率に関係してそうですね。
ただ、ランクについては、あくまで
「同じ距離にいる2台であれば」優先的に高ランクの車両に配車される、というだけです。
近いうちに、ブロンズランクでもこれだけ鳴るんだ、という実績動画上げますので、ご期待ください^^
こんにちは!配車ナビがたくさんあるので、使えそうなものをたくさん使って、会社にも使ってもらえるように提案してみるといいと思います。また、世界最強のナビゲーションアプリである「Waze」には、タクシーモードがあって、都市交通の効率性と安全性を向上させることができます。Waze for Citiesとタクシー業界が提携することで、交通情報をリアルタイムで把握し、最適なルートを選択できるため、目的地に迅速かつ安全に到着できます。また、Waze for Citiesの広告プラットフォームを利用することで、タクシー業界は地元の人々に自社のサービスを宣伝することができます。Wazeエディターから地図を編集することで、最新の状態を維持できます。ただし、日本ではまだ使われていないので、使えるようになるといいですね!
お疲れ様です😊
12:14あたり右折の時手あげてる人はお客様ではなかったんですかね🤔🤔🤔
完全に見落としですね💦
まだまだ僕も脇が甘いです。
ありがとうございます。
@@osakataxikittan
いえ、決して粗探しとかそういうのではなくお客様とそうでない見分け方的なものがあるのかなって思った次第でして💦(本当です)
すぐアプリ鳴って良かったです☺️
毎回楽しみに拝見しております。😆
キッタンさんは、ほぼ同い年になるんですが、毎日のメンタルのケアはどうされてますか?もし良ければお返事頂けたら幸いです。
いつもご視聴ありがとうございます🙏
メンタルのケアとは具体的にはどういったことでしょう?嫌なことが続いた時にどうするか、とかでしょうかね?
今の会社で昼勤になってからは、タクシー乗務のストレスほぼゼロなので、メンタルケアどころか、日常で嫌なことがあったらタクシー乗ってストレス解消してるくらいです😂
ただ、身体が疲れてくると、メンタルにも影響が出てくるので、温泉、酸素カプセル、整体、あとはとにかく寝る、で身体のケアをしてますよ☺
@@osakataxikittan お疲れさんです。忙しい中長文の返事ありがとうございました。😆
キッタン様。初めまして、宜しくお願い致します。東京で個人タクシーをしている者です。組合に言われてGOは装着しております。didiとuberも装着を検討しているのですが、地図を表示させる為のタブレットは何を使用されていらっしゃいますか?もし宜しければブランド名と型番を教えて下さいませんか?